転職面接の質問「志望動機は何ですか?」の回答方法と回答例

面接の質問「志望動機は何ですか?」はどう回答する?

転職面接での質問「志望動機は何ですか?」の答え方

転職面接では志望動機は必ず聞かれる定番中の定番の質問です。
多数ある同業他社と比較して、なぜ自社を選んだのかを面接官は知りたいのです。
志望動機を質問されたときの面接官の意図、回答のコツを回答例を挙げて説明します。

 

 

志望動機の質問の意図を知る

転職の志望動機を聞く質問に対しては、以下の意図を読み取り回答します。

  • 本気で自社に入社する意欲があるか?
  • 自社で活かせる職務能力がわかっているか?
  • ネガティブな理由による転職でないかどうか?
  • 将来のビジョンを持っているか?
  • 単なるあこがれや条件面だけで応募していないか?
  • (未経験の応募ならば)本気でやる気があるのか?

 

 

 

 

志望動機の質問に対する回答のヒント

応募先だからこそ入社したい志望動機を回答する

面接官が一番知りたいことは、「仕事内容や応募条件が同じような求人が他にもあるのに、どうして当社を選んだのか?」ということです。

 

応募先企業のホームページや求人内容を参考にして、具体的な職務内容、経営理念、仕事の成果に対する評価方法など、応募先企業だからこそ活かせるスキル、実現できること、共感できることを志望動機として面接官に回答します

 

他の応募者もホームページや求人内容を目にしているので、「今までの経験を活かして・・・・」や「御社の経営理念に共感しまして・・・・」などのような、どこの企業でも通用するような汎用的な志望動機だと、ライバルに差をつけることができず、面接官には何の印象も残りません。応募先企業にしかないことに絞って回答します

 

応募先企業が求めている職務内容・人物像に合わせて回答する

求人内容やそこに掲載されている採用担当者からのメッセージ、現職社員のインタビューなどから、どのような職務内容が必要で、どのような人物を求めているのかをしっかりと読み取り、それに合致するように回答します。「御社で必要とされる○○のスキル(経験)を活かしていきたい」という気持ちを志望動機として回答します。

 

 

応募先で実現でき、貢献できることを回答する

現職や他の企業ではなく、応募先の企業だからこそできること、さらに会社に貢献できることを回答します。

 

未経験職種ならば具体的な取り組みを回答する

未経験職種に応募する場合は、単に「興味があります」ではなく、未経験職種を応募するに至った経緯、実際に現在取り組んでいることを回答して、面接官に本気であることを伝える必要があります。

 

会社の業績、給与額、福利厚生などを志望動機として回答しない

応募先企業の業績・規模・知名度、労働条件、給与額、福利厚生、研修制度などを志望動機として転職面接では回答してはいけません。
業績」「規模」は面接時には良くても今度どうなるかわかりません。「悪くなれば退職するのか」と面接官は思います。
知名度」を重視するのはただのブランド志向です。採用側は、応募者の入社したい理由を知りたいのではありません。
労働条件」「給与額」も業績にともなう変動の高い要素です。
福利厚生」は仕事とは関係ありません。あくまで仕事内容を志望動機にすべきです。
研修制度」を志望動機として回答するのは不適切です。前向きな姿勢を伝えているように聞こえますが、会社は学校ではありません。スキルアップは自発的、積極的に行うべきことです。あくまで補佐的に利用したい旨を伝えます。

 

 

 

 

強い志望動機が見つからない場合は、ほめるところを見つける

転職先を決めるとき何らかの志望動機があるはずですが、面接官を納得させるほどの志望動機が見つからない場合があるかもしれません。そのような場合は、まずは企業研究し、応募先企業の「ほめるところ」を見つけることが志望動機の回答のコツです。

 

志望動機を質問されたときの良い回答例

良い回答例 その1

前職では、ビジネスマーケティング誌の記者として、企画、取材、執筆を担当していました。御社の流通情報誌では企画、取材、執筆のほかに編集、マーケティングリサーチ、データ分析などを行っていますので、前職の経験を活かしつつ、スキルアップしていきたいと思っています。新しい技術やトレンドを積極的に取り入れ、新しいビジネス展開を行っている御社に魅力を感じています。

 

上記の回答例では、前職の職務内容の中で、応募先企業で必要とされることと合致することを語り、即戦力をアピールし、さらにスキルアップしたいと前向きな姿勢を伝えています。後半では、応募先企業ならではの特色を志望動機として回答しています。

 

 

良い回答例 その2

今までメディカル営業、マーケティング、人材コーディネーターなどいくつかの職種を経験してきましたが、これらのキャリアを活かし、企業と求職者の架け橋になり、求職者の納得のいく転職をサポートしていきたく応募させていただきました。この職種を志望するにあたり、以前から勉強し、キャリアコンサルタントの資格を取得いたしました。メディカル業界に特化した御社でキャリアコンサルタントとして活躍して社会にも貢献していきたいと思っております。

上記の回答例は、未経験のキャリアコンサルタントの志望動機ですが、それを目指してその職に関係するの資格を取得したことを回答に含めていて、単なる興味ではなく「本気」であることを面接官にアピールすることができます。また、未経験であっても、今までのキャリアで活かせる職務内容、知識をアピールすると面接官からの評価が高くなります。

 

志望動機を質問されたときの悪い回答例

悪い回答例 その1

前職でも家電店舗の販売員として活躍していましたが、休日が少なく、労働時間の割には給料が低いのが不満でした。その点、御社は完全週休二日で給料も高めのため非常に魅力を感じております。福利厚生もしっかりしており、働きやすい環境の中でやっていきたいと思い、御社を志望いたしました。

上記の回答例では転職理由として面接官にはまったく納得してもらえないでしょう。休日が少ないことや給料が低いことは前職の批判に当たります。また、福利厚生や職場環境は志望動機として弱く、面接官を納得さることは難しいでしょう。あくまで職務内容を志望動機に関連付けます

 

 

 

 

悪い回答例 その2

前職は一般事務を担当していましたが、元々人と接するのが好きなので営業をやってみたいと思い、応募いたしました。営業は初めての経験なので、戦力になるかどうかは今後次第ですが、一生懸命に努力したいと思っています。

上記の回答例では、人と接するのが好きなことを志望動機として回答していますが、志望動機としては非常に弱く、他の応募者との差別化になりません。応募先企業だからできることを志望動機として回答する必要があります。「戦力になるかどうかは今後次第」の部分は、面接官に不安感を与えます。一日でも早く戦力になるよう努力することを伝える必要があります。

また、たとえ未経験職種であっても、前職で活かすことのできる経験やスキルをアピールする必要があります。

 

志望動機のNGワード
御社の仕事内容に興味があります。

興味があるから応募したのですから、面接官には何のアピールにもなりません。仕事内容のどんなところに興味を持って転職を考えてるのかを具体的に回答する必要があります。

 

やりがいのある仕事をしたいです。

やりがいとは、どんな仕事であっても自分なりに仕事の意味や価値を見出すことで見つけるものです。やりがいは、本人次第とも言えるでしょう。
前職でやりがいを見つけらずに転職した人が、新しい職場でやりがいを見つけることができるかどうか疑念があります。
志望動機を聞かれて、「やりがいのある仕事をしたいから」と回答しても、面接担当者にアピールすることはできないでしょう。

 

御社の業界は以前からあこがれていたので・・・

あこがれることは悪くはありませんが、応募先の企業で自分の能力をどう活かして貢献していくのかを面接担当者は知りたいのです。
新卒ではありませんので、転職の面接ではそこを押さえた回答が求められます。

 

やる気だけは誰にも負けません。

やる気があるのは、必要最低限の条件です。志望動機にもなっていません。
転職の面接では、志望動機を明確に語ったうえで、自分が入社することで会社にとってどんなメリットがあるのかを回答する必要があります。

 

御社でいろいろ勉強させていただきたいです。

職場を学校と混同した回答です。謙虚でやる気のある回答のように聞こえますが、かえって逆効果です。応募先での研修制度などに期待するのではなく、自ら積極的に勉強していく姿勢を伝え、どのように貢献しようとしているのかまで回答する必要があります

 

何か新しいことにチャレンジしたいです。

転職の志望動機としては漠然としています。応募先で何を実現したいから転職をしようとしているのかを明確に回答する必要があります

 

志望動機の回答方法のまとめ

  • 応募先企業だから実現できることを志望動機として回答する(「当社ではなく他社でもよいのでは?」と思わせる回答はしない)。
  • 求人案内や企業のホームページを確認し、必要とされる職務内容や人物像に合致するように回答する。
  • 未経験職種であっても、前職の経験やスキルで活かすことのできる内容を語る。
  • 業績、知名度、待遇、福利厚生、研修制度などを志望動機として回答しない。
  • 強い志望動機が見つからない場合は、応募先企業のことを良く調べ、良いところを見つける。

 

志望動機に関連する他の質問

 

共有のお願い

このサイトは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、以下のボタンから共有(シェア)をお願いします。
運営者のモチベーション維持にもつながります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップへ戻る