転職面接の質問「他に会社を受けていますか?」の回答方法と回答例

面接で「他に会社を受けていますか?」と質問された時どう回答するべきか?

転職面接での質問「他に会社を受けていますか?」の答え方

面接官は応募者が何社もかけもちで応募していることは承知しています。
この質問は、自社の位置づけを知るために聞かれます。転職面接で、他に会社を応募しているかどうかを質問されたときのその意図、回答のコツを回答例を挙げて説明します。

 

 

転職活動の状況の質問の意図は?

他に受けている会社があるいかどうかの質問に対しては、以下の意図を読み取り回答します。

  • 当社を第一志望としているか?
  • 志望している職種に一貫性があるか?
  • 内定後に入社辞退の可能性があるか?

 

 

 

 

転職活動の状況の質問に対する回答のヒント

他社を受けていることを伝えても問題ない

まじめに転職活動をしているならば、複数の企業に並行して応募するのは自然なことですから、面接担当者もそのようなことは承知しています。
したがって、複数の会社を応募していることを正直に話して問題ないです
他社を受けていることを回答すると不利になると考えて、「他社は受けていません。」と回答する必要はありません。

 

応募している他社があったとしても第一志望であることを伝える

質問の流れで、「採用されたら当社に入社しますか?」とも質問されることがあります。他社が第一志望ではなくても第一志望であることを伝えます
ただ、「第一志望です。」とだけ答えるのではなく、どこに魅力を感じ、何が実現できるから入社したいのか、第一志望である根拠を回答する必要があります。

 

他社の仕事内容を質問されたら同じ職種であることを伝える

他社の応募状況を回答した後に、「他社はどのような仕事内容ですか?」と職種の一貫性を確認するような質問をされることがあります。
その時は、迷うことなく「御社と同様の仕事内容(職種)です。」と回答します。
応募職種が異なると手当たり次第に応募し、やりたいことが定まっていない印象を与えてしまい、マイナス評価になってしまいます

 

 

会社名までは回答しなくてよい

会社名までは回答する必要はありません。応募している会社の数のみで構いません。

 

転職活動の状況の質問に対する良い回答例

現在、御社のほかにもう1社選考が進んでいますが、御社が第一志望です。取引相手が店舗経営者や事業責任者のため業務を通じてコンサルティング力を身に付けることができる点に大変魅力を感じ、御社を第一志望としております。

上の回答例のように、他の応募中の会社があれば正直に回答すべきですが、あくまで第一志望であることを伝えます。ただ「第一志望です。」だけでは信ぴょう性に欠けてしまいますので、面接官に納得してもらえるには、他社にはない魅力を伝え、第一志望である根拠を添えるようにします。

 

転職活動の状況の質問に対する悪い回答例

現在、応募予定も含め、御社のほかに3社応募しています。今まで7社受けてすべて不採用でした。どの会社に入社するかは応募するすべての会社の結果が出てから決めたいと思います。

上の回答例のように、不採用になった会社までは回答する必要はありません。「採用されない理由が何かあるのでは?」と思われてしまいます。「すべての会社の結果が出てから決める」では採用が見送られる可能性が高いため、第二、第三希望であっても、第一志望であると回答します

 

 

 

 

転職活動の状況に関する質問の回答方法のまとめ

  • 応募中のすべての他社を回答する必要はない。
  • 追加質問で他社の仕事内容を質問されたら、同様の仕事内容であると回答する。
  • 不採用にになった会社までは回答しなくてよい。
  • 第一志望であることを伝え、その根拠も添えるとなお良い。

 

内定後の入社意思に関連する他の質問

 

共有のお願い

このサイトは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、以下のボタンから共有(シェア)をお願いします。
運営者のモチベーション維持にもつながります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップへ戻る